【減量と食習慣】

・食習慣の変化 ⇨ 食事の量・内容・摂る時間帯・かける時間を見直してきたことについて。

年齢とライフスタイルの変化を観察し、ここ数年かけ実験してきました。

結論は、朝タンパク質を意識して摂る、昼好きなものを食べる、夜食べすぎなかったらOK。が私に合ってるなと^ ^。

詳細は以下です。

・量 1800Kcal以内/日が多いです。

・内容 食事を意識する前は野菜量が350g/日取れていなかったのでそこだけ意識しています。

・摂る時間

朝 5時から6時の間

昼 12時から13時の間

夜 17時から18時の間

※18時を過ぎたら基本食べない

・かける時間

5から10分で、済ませていたのを20から30分かけて、噛む回数を意識して摂るようにしました。

【ポイント】

短期に量を減らすのも試しましたが、トレーニングや仕事に良い影響がなかったので私に向いていないとわかりました。

そこで、目標体重を達成するまでの期間を長くし、ストレスなく自然に痩せるように実験しているところです。

遅い時間に食べる回数を減らしたのが、私は、最も良かったなと思っています。

時間の作り方、自分の性格や行動を知る、仕事との向き合い方を変えた事も繋がっているので、また別の機会に🌟。

コメント

タイトルとURLをコピーしました